乃木坂のあのショップ、なぞの店長Tさんって?

オリラジあっちゃんこと中田敦彦さんが、『「幸福洗脳」プロジェクト』を立ち上げてからほぼ4か月。
そのすさまじい流れをご存じでしょうか。
2018年10月に、アパレルブランドとしてネットショップを立ち上げ、同時にラジオ「中田敦彦のオールナイトニッポンpremium」で尋常じゃない熱量で語られてきたこのプロジェクト。
多くの人が、そのアツさとスピードに驚きながらもひきつけられてきました。
中田さんはそんな人たちと共に、数々の斬新な施策を打ち出しながら、11月には東京の乃木坂に「幸福洗脳 乃木坂東京」を開店!
実際に商品を手に取って眺めたり、試着したりして、このブランドを体感しながら購入できるようにもなりました。
そこに謎の店長として現れた「T」さん。
公式サイトのキャストページによると、こんなふうに紹介されています。
いったいどんな方なのでしょう。
もう少しTさんのこと、そしてショップのことを知りたいと思い、インタビューさせていただきました。
Tさんご自身のこと
さっそくですが、お歳はおいくつですか。
T:Tとしては生まれたばかり。
中田さんにお前は「T」だと告げられたのが今年(2019年)になってからなので、そんなに時間経ってないんですよね。はじまったばかりです。
背が高いですね。
T:身長180cmです。
趣味はなんですか。
T:映画見たり、スポーツ観戦とかあるんですけど、ここ最近はほぼ中田敦彦氏ですね。
中田敦彦、オリエンタルラジオ、RADIOFISH、FAUST、それしかない。
基本的に一度にいっこの事しかできないので、それしか考えてないです。
Tさんの服は黒ですが、私服も黒ですか。
T:私服というか、もうこれしか着てないです。
出身地はどちらですか。
T:乃木坂東京ですね。ここから始まりましたから。
お酒は飲みますか。
T:あんまり飲むの好きじゃなくて、一時期やめてました。
最近また、たしなむ程度に復活させてます。ビールくらいですけど。
好きな食べ物を教えてください。
T:あんまり食べないんです。一日一食あるかなかいかで。
強いて言うなら甘いもの、お菓子とか。辛いものと酸っぱいものはダメです。
食べるのは主に夜です。朝も食えよって中田さんに言われます。
好きな女性のタイプは。
T:聞きたいですか?それ。(笑)
そんなに好みはないです。好きになっていただいたらありがたいなあって感じなので。
品がある方で気配りできる方は、人として尊敬します。
異性ということでなく顔のタイプでは、亀梨和也くんの顔が好きです。
ビジュアル的に猫顔好きです。
座右の銘はなんですか。
T:うーん、大切にしてることは「寝たら忘れる」ってことです。
心配性で、あぁどうしようって考えちゃうこともあるんですけど、まぁ、考えながら寝るじゃないですか、で、起きたら大体忘れてます。
まぁしょうがない、なんとかなるなと。
店長として、慣れてきましたか。
T: みなさん結構、あ、Tさんですよね、と言ってくださるのでうれしいです。
ショップについて
このショップには、どんなお客様がいらっしゃいますか。
T:本当にいろんなお客様がいらっしゃってます。
「中田敦彦オールナイトニッポンpremium」 のリスナー、らじらーのファン、乃木坂46のファン、そして、店頭スタッフの知世千世さんや芸人の芦名さんのファン。
もちろん、オリエンタルラジオやRADIOFISH、FAUSTのファン、といった方々、いろいろです。
最近では「幸福洗脳」をSNS等で知って、これおもしろいですねといらっしゃる方も。
中田敦彦プロデュースなんですよって言うと、え、知らなかったと驚かれたりします。
ブランドとしてすごい一歩をあるいてるなと思いますし、これがもっと広がればもっとおもしろいなと。
ショップの中でお気に入りポイントはどこですか。
T:この空間そのものだと思います。
このショップ、入り口をまたいで一歩入ってくるのにはちょっと勇気がいるまがまがしい店ですし、店長のぼくも写真はまがまがしいのですが、だからこそ、いらしたお客様には、ようこそいらっしゃいました、という気持ちになります。
この店舗じゃなきゃ体験できないことを、体験していっていただきたい。
お客さんが何人かいらしたときに、お客様どうしで会話が始まることがあるんです。
わざわざ乃木坂の実店舗まで来て買おうとしてる人達なので、熱量が合わないわけがない。
僕が対応しきれない時でも、お客さんどうしで盛り上がっていたり。
カップルでいらして、彼氏どうしが盛り上がって、女の子はわかんないよねーで盛り上がってるみたいなこともあったり(笑)
そんなふうに、ここは、「幸福洗脳」が気になった方がこのブランドを「体験」できる場所っていうことがお気に入りポイントです。オフ会みたいな体験にもなりますね。
(店内では、キャップやアクセサリーの試着を気軽にさせてくれますし、写真も自由に撮ってOKだそうです。アパレルの試着は準備中。)
初めてここのショップに立った日、どうでしたか。
T:正直あのころは、速度が異常すぎて、よく覚えていないんです。
ラジオ始まる前日にネットショップ立ち上げるぞーっ!て。
わーっとなりながら1か月やったら、
次は店舗だーっ!、なんだなんだ、わーっ!てやって。
で、今。
速度異常です(笑)
でも、初日、もちろん緊張もしたんですけど、来てくれたみなさん、表情がめちゃめちゃきらきらしてて、わ、来ちゃった、乃木坂、ほんとうにやるんだ、これが幸福洗脳なんだ!っていうふうなドキドキでいたのは覚えています。
Tさんとしてこれからこんなことしたいなってことはありますか。
T:いくつかあるんですけれど、ひとつは、ラジオ「中田敦彦のオールナイトニッポンpremium」で感動してくれたお客さんのこと。
この番組は期間限定なので3月で終わるんですけど、このお店はなくならないので。
「幸福洗脳」だったり中田敦彦の夢だったりを、いかに持続させるか。
そのためには、オンラインサロン加入や、さらにもっと夢見ていこうよ、と呼びかけていきたいです。
もうひとつ、FAUSTのこと。
彼らの中の魅力みたいなのをもっと引き出して伝えていければいいなと思います。
(Tさんは、中田さんプロデュースのダンスボーカルユニット「FAUST」にも関わってらっしゃいます。
先日の初単独ライブでも、後方支援で暗躍(?)されていたとのこと。)
中田敦彦の夢をいかにサポートし続けられるのか。それが1番です。
“すべてのノイズが消えた先に彼はいる” ので、そこにたどり着けるまでですね。
(↑「進化論/RADIOFISH」の歌詞より。
かっこいいMVが公開されていますのでぜひご覧ください!)
進化論 / RADIOFISH MVはこちら!
JAST DO ITの男、中田さんのこと
Tさんから見た中田さんって、どんな人ですか。
T:とにかくやっぱり、かっこいいですね。
オリエンタルラジオのデビュー当時、わ、こんなかっこいい人がいるんだ!て知ったところから応援してますけど、約15年、ずっとかっこいい。今でも、かっこいいなあ今日も、って思います。
こうして距離が近くなってわかってきた中田さんの魅力は、優しいことですね、すごく。
人の感情の機微とか気配りされてます。店員の活動はどうだとか、今日は大丈夫かとか、○○がんばってるなとか、それはすごい嬉しいなと思います。
あと、お茶目なところがあるんですけど。
もう、待てないんですよ!
おい、どうした、まだか、早くしろ、何やってんだ、って。(笑)
とにかく待てない。(笑)
中田さんから言われて一番うれしかったことは。
T:毎日Today‘s Staffの写真を撮ってSNSにあげる役割があるんですけど、僕、写真撮るのが実はへたなんですよ。
毎回、おいなにやってんだ、そろそろ覚えろよ~って、さんざん言われてて。
あるとき、さすがにこれもう無理だなと思って、中田さんに言ったんです。
もう撮れないです、あきらめてもらっていいですか、って。
そしたら 「いや、オレはあきらめない」って言われて。
それがすっごいうれしかったです。
初めて人にあきらめられなかったっていうか、しょうがないと思われなかった。
自分が一番尊敬してる人に言われて、うゎっ、そうか、じゃあがんばろう、って思いました。
やっぱり毎日、おいっ、って言われますけどね(笑)
最後に、みなさんへ伝えたい事をお願いします。
T:この乃木坂店にぜひ来ていただけたらと思います。
写真だけだと、僕のこと、なんだこいつと思われるでしょうけれど、いらしたお客様を、よくいらっしゃいました、ここを楽しみましょう、っていう気持ちでおむかえしてます。
「幸福洗脳」というアトラクションに乗る参加チケットを売っているようなものなので、ぜひ買って、キャストになって頂きたいと思っています。
Tさんは、中田さんのことを話すときには、中田さんそっくりな話し方で再現してくださって、CASTページのプロフィール通り、“これまでの活動に精通し、思想を身体の芯に叩き込んでる人”でした。
写真では、一見クールで近寄りがたい「T」さんにも見えますが、実は、あつい想いを抱いて中田さんとともにこの店舗を立ち上げ、そして、店頭に立つToday’s Staffと一緒に、「幸福洗脳」ブランド体験を提供してくれる、頼れる店長なのですね。
「幸福洗脳 乃木坂東京」、一見まがまがしいけど、こわいお店ではなく、むしろ、そのまがまがしさをおもしろがりに行くのがよさそうです。
最近は、行くたびに中の様子が変わっている!新商品が入っている!なんて話もあるようですし、何度行っても新しい体験ができると思います。
Tさん、お忙しい中まがまがしい(?)お話をありがとうございました。
インタビュー・文 あき
写真 伊藤香織(※無断転載禁)
企画 えり(koifuji)
質問内容 記者部一同
中田敦彦オンラインサロンの入会はこちらから! → ファンサロン&ビジネスサロン入会方法
-
前の記事
2019年1月「RADIO FISH family ファンサロン『UNITED』」まとめ 2019.02.05
-
次の記事
保護中: Tさんこぼれ話。 2019.02.09